Flow /
検査の流れ
1.検査前日(ご自宅)
前日の夕食は、軽めのものを夜8時までにお済ませください。水分の摂取は問題ありません。(牛乳などの乳製品は避けてください)
2.検査当日
・朝食は抜いてください。コップ1杯の水やお茶を服用は大丈夫です。
・高血圧・心臓病の薬はいつも通り7時までに服用ください。
・糖尿病のお薬は服用しないでください。血液の流れを良くする薬(バファリン、ワーファリン、パナルジンなど)は担当医の指示に従ってください。
3.前処置
脈拍、血圧測定をした後、胃の中をきれいにする薬の入った水を飲んでもらいます。
鎮静剤を使用される方は安全に検査が行えるように点滴をさせていただきます。
4.検査中(約10分)
・検査室に入ってからめがね、入れ歯(ぐらつく方)は、外してください。ガードル、コルセット、バストバンド等は外し、ベルト、スカート、ズボンは、お腹を締め付けないようにゆるめてください。
・指の先に酸素モニターを装着させていただきます。
・マウスピースをくわえていただきテープで固定します。
・鎮静剤を使用される方は点滴ルートから鎮静剤を投与します。ほぼ眠ったような状態で検査は行いますので苦痛を感じる心配はほとんどありません。
・胃カメラを口から挿入して、食道・胃・十二指腸を隅々まで観察します。検査そのものはおよそ5分~10分程度で終了します。
5.検査後
検査が楽にできるように眠くなるお注射を使われた方は転倒、事故防止のためしばらく休んでいただきます。
検査後2時間は、喉の麻酔が効いているため、飲食はできません。2時間後お水を飲んでむせなければ食事ができます。
組織検査やピロリ菌の検査をされた方は出血予防のために
①アルコール類は飲まないでください。
②激しい運動は控えてください。
③長時間の入浴は避けてください。
6.検査結果説明
・担当医師から内視鏡の画面を見ながら、どのような状態になっているか詳しく検査結果の説明を行います。